ガッチマンさんといえば、「あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている」「ガッチマンV」のチャンネルを持つ、有名なゲーム実況者さんですよね!
元々はホラゲームメインの実況者でしたが、Vtuberになってからは色々なジャンルのゲームをされています。
「あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている」という名前の通り、ホラーゲーム中は常に冷静で落ち着いています。
驚いたり、取り乱したりはないですね。

ホラー苦手な人とコラボするとその差が際立って面白い。
そんなガッチマンさんの年収【2021年最新】や嫁(トラちん)との離婚疑惑、顔/本名/家族の年齢など、たくさんの情報をまとめていきます!
プロフィールまとめ
生年月日 1978年6月6日(2021年8月時点では43歳) 身長 176cm 体重 57kg 血液型 A型 出身地 埼玉県 所属事務所 株式会社インフォ・スパイシー 家族 奥さん(トラちん)、娘(茜)、息子
ガッチマンの本名は?
合致 満(あいみつる)と賀土 万(がっちまん)はネタです。本名は非公開。
会社→役職名、友達→ガッチマンと呼びなので、リアルでも本名で呼ばれないみたいですね。
ホテルの予約すら「ガッチマン」でとっていたり、結婚式も「ガッチマン」名義で招待されたりと、実況者名をもはや本名ってレベルで使っています。
ご自身の口からも、その周りの方々からも、本当の名前が出てくることは可能性は薄いかと…。
ガッチマンの由来
中学時代は放送部だったらしいのですが、卒業式の入場でBGMを流す係を任されたそうです。
その時流したBGMが、まさかの「ガッチャマンのテーマ」。
ガッチャマンですよ?
「だれだ!だれだ!だれだ!空のかなたにおどる影」「白い翼のガッチャマン♪」って流れるんですよ。
ぜひ、お手元のYouTubeで検索して聞かれてみてください。

卒業式で流す曲じゃねぇ…!
そのことから「ガッチャマン」というあだ名で呼ばれるようになり、それが縮まって「ガッチマン」と呼ばれるようになったんだとか。
とんでもエピソードですよね。
ガッチマンは顔出ししている?
顔出し、がっつりしてます。
ちょっと渋い、優しいお父さんって感じです。
実は地上波のテレビに出演していたり、ゲーム雑誌に顔が載っていたり。
髪型・髪色は結構高い頻度で変わっているので、雰囲気がガラリと変わったりします。
なんと会社員時代は、美容師さんと話すのが苦痛すぎて自分で切っていたそう。
ゲームの仕事をするようになってからは気の合う美容師さんに会って、その方に任せているようですね。
ただその美容師さん、やたら染めたがる人らしいのでガッチマンさんの頭皮事情が心配…。
禿げてきたらスキンヘッドとかにしそう。
ゲームだけで家族を養っているのはいつから?

デビュー当時は普通に会社員でしたが、今はゲーム実況だけで家族を養っています。
会社をやめてゲーム実況に専念し始めたのは2014年ごろ。
その時、嫁さん(トラちん)は専業としてゲーム実況者になることを反対されてました。
その時代だと、YouTuberとかも結構マイナーですからね…。
一家の大黒柱として、リスキーな選択だと思われるのはしょうがない。
ですが、最初は大反対していた嫁さん(トラちん)も話し合いを経て、了承したようです。
嫁さん(トラちん)の「私も子どももついていくし、何とでもなるから」というコメントには、ガッチマンさんを尊重する気持ちと覚悟を感じますよね。
本当に良い家族だなって思います。
ご家族(嫁・娘・息子)の年齢などまとめ
トラちん(嫁)について
誕生は1978年10月16日。2021年8月現在は42歳ですね。
なんと嫁さんもゲーム実況者。なんならVtuberにもなっています。
夫婦でゲーム実況者&Vtuberってなかなか無いですよね。
Vtuberになる前は、動画投稿も低頻度(4年に一度)みたいでしたが、Vtuberになってからは高頻度で動画をあげているようです。
生放送では目元以外、マスク(忍者風?)で隠して出演されていました。
かなり前から活動されているお二人ですが、結婚生活は15年以上!長い付き合いです。
ちなみに、夫婦ならではの「パパはゲーム実況者」という漫画単行本も出ていたり。
気になる方はぜひ、調べてみてくださいね。
お子さん(娘・息子)について
娘・息子さんがいます。
娘さんの名前は「茜(あかね)」。2021年8月現在で9歳。
息子さんの名前は非公開で、現在は3歳です。
娘さんは父(ガッチマン)のゲーム実況という仕事に理解があり「お仕事のゲームはしないの?」と言ってくることもあるほど。
娘さんとは一緒に実況されたこともあります。
ガッチマン「娘にリクエストされたファンシーアイランドをやっていきます(開幕ホラー画像ドアップ)(不穏なBGM)」
ガッチマン「…ファンシーなんだよね?」
娘さん「ファンシーですよ?」
のやり取りがとっても好き。
息子さんも含めて、家族みんなで実況をする日も遠くないかもしれませんね!
ガッチマンとトラちん(嫁)の離婚疑惑
何故だか「ガッチマン 離婚」と検索に出てきますが、離婚はしていません。
そもそもの話、VtuberになってからもTwitterに「ガッチマンの嫁」と記載されているので離婚はありえません。
婚約指輪もはめたままですし、今も仲の良い夫婦だという事がうかがえます。
ちなみに、この離婚疑惑の情報の出所はどこ?と調べましたが全くでてきませんでした…。
おそらく、誰かが流したデマ情報が広がってしまった結果なんだと思います。
よくある伝言ゲームの失敗で「離婚したんだっけ?」から「離婚してるんだって」に変わってしまった感じかな、と…。
ユーザー間の勘違いだと思われます。あるいは悪意あるいたずらですね。
2021年時点のガッチマンの年収予想は?

家族を養えるだけ稼いでいるのですから、気になりますよね。
視聴回数とメンバー登録数を合わせた、かなり単純な計算ではありますが、2000万円以上だと予想されています。
ですがこれよりは多いはず…!これはあくまでチャンネルの収益です。
グッズなども含めると…もうわからない領域ですね。
なんなら嫁さんもゲーム実況者ですからね。
嫁さんのチャンネル収益も含めたら更に上をゆくのではないでしょうか。
見間違いで初期投資110万になったの話
Vtuber化で3Dモデルを用意したわけですが、そのモデルを全身動かすためにモーションキャプチャーを購入したわけですね。
110万で。
なんとこれ、桁を間違えて11万だと勘違いしたまま購入。
届いた時にようやく110万だと気づいたというエピソードがあります。
ちなみに嫁さん(トラちん)は「いきなり3Dを100万円で買った人がいるんですけど…w」ってコメントされていたり。
正しくは3Dを動かす機材をいきなり110万で買うというやらかしをした、という話なんですけどね笑。
このことがあって「逆に覚悟が完了した」とコメントされていたガッチマンさん。
なんとわずか2週間でこのモーションキャプチャー代110万の費用を回収完了!

驚きの速さ…。
2週間で110万ってとんでもないですよね…。
それだけガッチマンさんの知名度と人気が高いということになりますね。
まとめ
古参ながら、まだまだ人気上昇中のガッチマンさん。
常に冷静で落ち着いた実況も魅力的ですが、家族ぐるみで実況を楽しめる、稀な実況者さんとしての魅力もありますよね。
少し先の未来、娘さんや息子さんも混ざって4人実況、なんてこともあるかもしれません。

今度に期待!
これからの活動も見守っていきたいですね!
コメント